6月20日(日)、朝から大和クラブAチーム(6年生)、Bチーム(4、5年生)は遠見塚ゴールデンイーグルス大会へ!
そして午後からは!KIDSと大会から戻った4年生は練習試合。
お相手してくださるのは赤のチームTシャツがかっこいい榴少年野球クラブさんです!
(「赤は、強いんだ。。赤は!」と口にするヤマクラ母たち・・・笑)
さて、最初は3年生以下のKIDSの試合から。
声では負けないぞと今日も気合十分のKIDSたち!
1回表、守り。
落ち着いたプレイで相手の攻撃を5点に抑え、その裏の攻撃で8点を奪う。
なんとか勝ち越して迎えた2回で、榴さんの長打がさく裂ー!
見ているこちらがひやひやでした・・・
が!!子供たち。
前回の練習試合と、日々の練習の中でたくさんたくさん成長していました!
いつもいつも練習していた、中継ライン。
この日はきれいにすばやくびしっとラインが決まって、ホームまでもたつくことなく中継がうまく繋がり、大量失点を防ぐことができたのです。
そして、各ポジションへのカバーも自然とできるようになっていました。
みんな声もよく出ていたし最後まで全力プレーで、かっこよかったよ!
結果は13-15でヤマクラKiDS勝利!
試合を振り返って、反省して、相手のいい所を吸収させてもらってもっともっと成長できたらいいね★
続きまして、4年生の試合!
榴さんの最初のピッチャーはなんと3年生!
自分たちの試合が終わって、だらけ始めたヤマクラ3年生にそのことを伝えると
「えーーー!」と目の色を変えて、試合観戦へ。
刺激をいただきました!!
ヤマクラ4年生チーム、3人のピッチャーが力投しチーム一丸となって戦いました!
球もよく見えていたし緊張と疲れのある中、冷静に戦えていたように思います。
しかしながら、チーム力で及ばず7-17で完敗。
集中力だったり、気持ちの強さだったり、「自分事」としてプレイするという点で
榴さんの強さをひしひしと感じました。
ただ応援して見ていた私でさえ、勉強になることがたくさんありました。
実戦での学びってすごいですね。
子供たちも今回の試合からいろんなことを学んでくれたらいいなぁ。
榴少年野球クラブさん、本当にありがとうございました。
また是非、胸を貸してください!
==============================
今回の練習試合はホームページからお問合せをいただき実現する運びとなりました。
今後もこういうケースが増えてきたら嬉しいなぁ!
我がチームこそはと思ったご担当者の方へ、お問合せフォームはこちらです!